MENU

ナイカンナの哲学

当ページのリンクには広告が含まれています。

ナイカンナが目指していること。の記事で書いた通り、ナイカンナは「自分と仲良くなってほしい」「自分と仲の良い人が増えてほしい」という気持ちから立ち上げたブログです。

その他にも生活の質をあげること、少しのラッキーや小さな幸せに気づけるようになってくると、少しずつ毎日が楽しくなってくるので、そういうことも目指せたら良いなと思っています。
これまでに色々勉強してきて、良いと思った方法をご紹介し、少しでも自分の中の自分に興味を持ったり、いたわったりする人が増えることを願っています。

それは、幸福な人を増やすというだけでなく、社会貢献だと思っているのです。

目次

ナイカンナの座右の銘

このブログが、その目的のための小さなきっかけになれば良いと思っています。

ここで少し強調したいのは、ナイカンナで社会貢献をしたいのだと言いたいのではなく、人が一人幸せになること、そのことが社会貢献だと言いたい、ということです。
(なので、このブログでその幸せに貢献したいのです)

スピリチュアルの世界では当たり前の原則として浸透してきましたが、ナイカンナはわたしが座右の銘としている言葉をその背景に持っています。

それは「究極の利己は究極の利他である」という精神です。

これは昔、自分のために作った言葉です。

究極の利己とは、自分のために幸せを追求していくことです。
一点の曇りもなく、嘘もごまかしも逃避も排除して幸せを求めていくと、究極的には人は狭い意味での「利己的」ではいられないと思うのです。

ただひたすらに自分のために生きて、その上で幸せを求めるのならば、結局それは利他的な生き方になっていくのだと思っています。

まずは自分を大切に、幸せにしてあげよう

あなたの周りには、もちろん大切な方がおられると思います。でも、まずは自分を幸せにしてあげることが大切だと思っています。

ですから、提案です。
まずは自分を一番大事に、大切に、甘やかして、幸せにしてみませんか?

幸せな人、満たされている人は、ただそこにいるだけで空気を柔らかくします。ただそこにいるだけで、その空間にいる人に「柔らかい空気」をプレゼントすることができるのです。

また「まず自分が幸せになる」という精神は自分のためにも大切です。

一般に「鏡の法則」「引き寄せの法則」と言われるスピリチュアル的な考え方でも、「人は自分と同じものを引き寄せる」と言われています。
ということは、自分が満たされて幸せでいると、同程度満たされて幸せな人が集まってくるということになります。


自分をごまかしていたり、嫌っていたりする人のまわりには、自分をごまかして嫌っている人が集まるということになりますよね。

はたして、どちらのコミュニティが幸せそうでしょうか。

あなたはどちらのコミュニティにいたいでしょうか?

そう考えると、自分の幸せがいかに大切か見えてきます。

まわりまわって利他的になる

だから、自分の幸せを自分のために最優先にします。あなたから幸せになってしまいます。そうすれば、あなたの周りにいる人は幸せな人に変わっていかざるを得ません。「引き寄せの法則」によって、あなたのそばにいるためにはその人も幸せになるしかないのです。

もしかしたら、この考え方は、まだしっくりこない人もいるかもしれませんね。

でも、これならばどうでしょうか。

自分のために自分を満たすことを、誰もが最優先にしたら。誰もが自分の幸せを最優先にすれば、誰もが満たされた人になっていきます。そうするとあなたも、あなたの隣の人も満たされた幸せな人になって、あなたは「満たされて幸せな人に囲まれたコミュニティ」で生きていくことになるのです。

どちらも同じことです。この世界に行くために、「自分」という個人ができることは「自分を大切にして、自分を幸せにしてあげること」です。
そして、あなたの余裕ができたら、まわりの人に優しさと幸せを分けてあげれば良いと思うのです。

自分を幸せにしよう!

まずは自分を見つめてください。
自分をいたわってください。ねぎらってください。
愛してください。自分自身に愛してると声をかけてください。
自分に嘘をつかないで。ごまかさないで。怒らないで。

だいたいの人は自分にとても厳しく、毎日無意識にキツく叱責しています。

毎日に流されないで。自分をつかまえてあげて。

まずは自分を好きになるところから。

日々のラッキーをキャッチして。

日々に少しずつ喜びを増やして。

そうして、ふと、いつしか、しみじみと毎日が幸せになっているのです。

ですから
まずは、私は自分を幸せにします!と、自分に約束してあげてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次